発表会のビデオ撮影

写真とビデオはそれぞれ良い所が有ります。ビデオは音が出るのがいいと思います。
納品はYoutubeへのアップロードを基本にしています。
最近のTVは色々な動画の形式に対応しており、Youtubeにアップロードされた発表会の動画をお茶の間で見る事も出来ます。

ビデオ撮影の概要

kln2の撮影するビデオは、各所に固定されたカメラを使用して、編集により切り替えながら撮影する簡易なものです。
音声は、こちらでマイクを持参して撮りますので、基本的に会場の付帯料金はかかりません。
機材はアクションカム及びスチル写真用カメラの動画機能を使っています。ですので、画質はそこそこです。
音は割に良いかもしれません。

サンプル

撮影時の機材の位置

カメラの位置やマイクの位置は、場所や都合に応じて変更可能です。

通常、マイクは可能な場合ステージの上のピアノの近くに2本、少し離れた客席の所にもう1本立てています。
カメラの台数はアクションカムを含めて最大6台で、これは各カメラ撮る場所を固定し、後で編集して動画を仕上げています。
カメラは固定して撮影しています。ビデオを撮影する人数はカメラの台数に関わらず一人です。カメラの位置は柔軟に対応可能です。

ビデオ撮影時の制限事項

ビデオ撮影のご注文時にも、ご希望により集合写真を撮影致します。
集合写真はスチルカメラによる高画質な撮影です。

カメラはビデオと映像で共通の物を使っている為、演奏中のスチル写真をご希望の場合は映像撮影用のカメラの台数が少なくなります。

納品の形態

動画の納品の形態は現在、主にYoutubeへのアップロードで行っています。Youtubeへのアップロードによる納品の場合、料金は撮影料のみになり、撮影料以外の料金は掛かりません。データーをギガファイル便等のファイル共有サービスを利用してお送りすることも出来ます。

撮影料につきましては「発表会撮影の料金と納品物」のページをご覧ください。

 

———

TEL 070-6986-8086 or 042-659-0014
E-Mail info@kln2.com