発表会の録音

このページでは、録音のサービスについて説明をしています。

録音について

発表会での音声の記録は、発表会に出られる皆様にとって貴重な記録となり、また良い思い出になると思います。
kln2が提供する録音は、写真撮影をご注文頂く方で、ご希望の方への付加的なサービスです。録音された音源はmp3形式に変換し、写真のデーターと一緒にメディアに保存して納品しています。

録音は会場に機材を持ち込んで行っています。会場の付帯設備は使いませんので会場の設備に関する料金は掛かりません。(場合によって電源のみ利用します)

以下のリンクのページから録音のサンプルをご視聴頂けます。
>> 発表会録音のサンプルへ

マイクの位置

●ピアノ演奏の録音

ステージ上手の、ピアノの蓋の近くにマイクスタンドを置き、マイクは2本立てます。(なるべく花の後ろに隠れるような位置に来るように努めています)
それとは別に、客席最前列に低いマイクスタンドを1本置き、マイクを1本立てます。(マイクの高さはなるべく人の頭の位置より低く設定します)

●アンサンブル録音のマイク位置
客席最前列に低いマイクスタンドを1本置き、マイクを1本立てます。室内楽や声楽は基本的にマイクはこの位置から収音します。
その他、構成や状況に応じて調整しますが、マイキングはあまり本格的なものではありません。

録音の料金

写真撮影をご注文の場合、録音の料金は特にかかりません。

納品の形態

基本的にデーター納品です。ギガファイル便などのファイル共有サービス
データーの形式はmp3です。ファイルは一曲毎に分かれています。
納品は写真のデーターと一緒にメディアに保存して行っています。
別注文の生徒向けメディアに、写真のファイルと共に音声ファイルを保存して納品する事も出来ます。

制限事項

録音の準備は、リハーサル時に行われます。
ですので、リハーサル時のスナップ撮影をご希望の場合、写真の枚数が少なくなります。
写真を重視される場合は、録音は無しをお勧めします。

 

———

TEL 070-6986-8086 or 042-659-0014
E-Mail info@kln2.com